日本の携帯電話事業者が3.5GHz帯の促進に本腰を入れる

2015年4月21日米国カリフォルニア州キャンベル発―Infonetics Research社は、2014年に日本の携帯電話向けインフラストラクチャー市場が前年比で19%縮小し$41億になった、と報告した。 同地域での3Gへの投資が失速したためである。

Infonetics社の世界の携帯電話向けインフラストラクチャー装置類に関する(Mobile Infrastructure Equipment)レポートに基づいたこの日本の携帯電話向けインフラストラクチャーおよび加入者(Mobile Infrastructure and Subscribers in Japan)の市場シェア、市場規模とその将来予測に関するレポートの最新版は、日本の3GおよびLTE向けインフラストラクチャー市場ならびに加入者に特に焦点を当てている。

「私たちが以前に予測したとおり、日本の携帯電話向けインフラストラクチャー市場は2014年に"2桁の縮小となりました。3Gに対する投資の大幅な削減が主原因で、LTEのための100,000を超えるeNodeBへの新規投資をもってしてもこの減少を埋め合わせることができなかったのです」 と、現在IHSの子会社となったInfonetics Research社の携帯電話向けインフラストラクチャーとキャリアー担当首席エコノミストのStéphane Téralは語る。

「日本の携帯電話事業者であるKDDI、NTT DOCOMOおよびSoftBank Mobileの3社は、LTEに向けた根本的な設備投資をうまく避けてきましたし、今後も新規のマクロeNodeBの増強を急がず慎重に進めていくようです。その一方で、2016年には通信容量を大きく上げるべく、3.5GHz帯スモールセルの配備に本腰を入れるでしょう。」 とTéralは語る。

日本の携帯電話向けインフラストラクチャー市場のハイライト

  • 日本政府は日本の通信事業者が携帯電話向けインフラストラクチャーへの投資を継続するように仕向けているが、この度3.5GHz帯の開放を決めた。これによりFDDからTDD LTEへの移行が進むだろう。
  • 日本の携帯電話事業者のうち2014年にLTEへの投資を増大させたのはKDDINTT DOCOMOの2社に留まる。Softbank Mobileはほぼ1四半期分にあたる携帯電話向け投資を厳しく抑制した。
  • Nokia Networksは同社のLTEの能力を大きく生かし、日本のラジオ市場で覇者となった。
  • 日本の携帯電話加入者数は2014年に145,053,600となり、2013年から6%の増大となった。
  • Infonetics/IHSの予測によれば、日本の2G, 3G and 4G/LTEの携帯電話向けインフラストラクチャー市場は5Gが浸透を始める2019年までに$20億に縮小する。これは2014-2019の年複利成長率で-13%に当たる。

JAPANESE MOBILE REPORT SYNOPSIS

Infonetics' biannual Japan mobile equipment report provides market size, vendor market share, forecasts through 2019, analysis and trends for 3G (W-CDMA, CDMA2000) and 4G LTE (E-UTRAN, EPC) mobile network equipment and subscribers in Japan. The report also includes an LTE deployment tracker. Vendors tracked: Ericsson, Fujitsu, Hitachi, Huawei, NEC, Nokia Networks, Panasonic, Samsung, ZTE and others.

(原文)

Japan's Mobile Operators Gear Up for 3.5GHz Rollouts

Campbell, CALIFORNIA (April 21, 2015)-Technology market research firm Infonetics Research reported that the mobile infrastructure market in Japan fell 19 percent year-over-year in 2014, to $4.1 billion, as 3G investments in the region stalled.

Based on Infonetics' worldwide Mobile Infrastructure Equipment report, this latest edition Mobile Infrastructure and Subscribers in Japan market share, size and forecasts report focuses specifically on the 3G and LTE infrastructure markets and subscribers in Japan.

"As we forecast, the Japanese mobile infrastructure dropped by double digits in 2014 as a severe cut in 3G investments drove a decline that LTE could not offset despite the addition of over 100,000 eNodeBs," said Stéphane Téral, principal analyst for mobile infrastructure and carrier economics at Infonetics Research, now part of IHS.

"All three Japanese mobile operators, KDDI, NTT DOCOMO and SoftBank Mobile, have passed critical LTE mass deployments and will be tactically adding new macro eNodeBs while gearing up for 3.5GHz small cell deployments for capacity upgrades in 2016," Téral said.

JAPAN MOBILE INFRASTRUCTURE MARKET HIGHLIGHTS

  • The Japanese government, which requires operators to continually invest in mobile infrastructure, freshly freed up the 3.5GHz band, which will shift the action from FDD to TDD LTE
  • Among Japan's mobile operators, only KDDI and NTT DOCOMO increased LTE spending in 2014; Softbank Mobile slashed its total mobile spend by a quarter
  • Nokia Networks is king of the Japanese radio market, owing largely to its LTE prowess
  • Japan had 145,053,600 mobile subscribers in 2014, up 6 percent over 2013
  • Infonetics/IHS expects the 2G, 3G and 4G/LTE mobile infrastructure market in Japan to fall to $2 billion in 2019, a 2014-2019 CAGR of -13 percent, before 5G ramps up